カンボジア視察 2017年8月

2017年8月、養護施設支援の一環として理事2名がカンボジアを訪問、子ども達のための施設4つをまわりました。日程の関係で機中2泊の4泊6日というハードスケジュールでしたが、たくさんの子どもたちの笑顔に出会えました。

日程:2017年8月11日~14日
地域:シェムリアップ、プノンペン(カンボジア)

訪問施設:
  • L’ORPHELINAT DE CAMBODGE ENFANCE DEVELOPPEMENT
  • Sacrifice Families and Orphans Developmet Association (SFODA)
  • Cambodian Students and Children fund organization

どんな環境でも、たくさん学んでたくさん遊んでほしい!そんな思いで各訪問先では子どもたち一人ひとりに、ペンケース、鉛筆、鉛筆削り、消しゴム、石鹸をプレゼントしました。また、日本のお菓子として「最中」も差し入れ。サッカーボールを数個ずつプレゼントしました。
20170811_1

①ソク(SOK)孤児院
初日、2日目とシェムリアップで観光ガイドをしてくれたソク(SOK)さんは、0歳3ヶ月で父を亡くし、10歳で母を亡くし、お寺で育ったことから、なんらかの事情があって親元から捨てられた孤児達を守れる施設をつくりたかったという夢を有言実行されています。シェムリアップでは、そんな彼が運営するソク孤児院を訪れました。

一番の特徴は、スクール事業。ソクさんご自身の体験から、教育だけが、子どもたちが貧困から抜け出せる唯一の道だと信じ、力を入れていらっしゃいます。生活スペースとは別に教室となる部屋がありました。
20170811_12 20170811_20

教壇にたつのは、ボランティアのみなさん。地元の協力者もいますが、ボランティアツアーでここを訪れる世界各国の方々にも、その時々で色んなカリキュラムをお願いしているそうです。

1階が男子寮、2階が女子寮。37名の子ども達が暮らしています。そのため外にはたくさんの洗濯物!男女関係なく、こんな風に干してあるのがカンボジアでは一般的です。貧しいながらどこもきれいに保っていました。
20170811_21 20170811_22 20170811_23

ここは孤児院というより、みんなが大家族として生活していくお家みたいなもの。環境は他の施設よりも、「本気で取り組んでいる」生活・家族的教育に、たまらなく愛情を感じます。(写真内ピンクの洋服の赤ちゃんはソクさんのお子様)
20170811_24

この施設、今はSOKさんの観光ガイドの収入がメインになっています。ヨーロッパ企業からの寄付である程度軌道に乗っていた運営も、ヨーロッパ企業の不況とともに途絶えてしまったそうです。僅かばかりの観光ガイドの収入は、今いる37名の子どもたちの生活費で、ほとんど消えてしまいます。

この施設はシェムリアップの市街地から近く、便利なところにあるのですが、いろいろな支払いが滞りがちのため、地主さんからは立ち退きを勧告され、引越しの資金の目処は立たず、ソクさんは八方塞がりだと手をこまねいていました。それでも、自身で何かを切り開かなくてはいけないのが、責任を追った者の辛いところ。日本であれば、クラウドファンディングやグッズ販売による募金活動、一般的な募金をつのったりすることも可能ですが、ここではまだまだどうにもならない様子。それでもどうにもならないでは済まされないというのも現実です。

子どもたちの笑顔を守りたい。。!!
きっと、よいアイディアが浮かぶので、一緒に考えましょうと、約束して別れました。

 

②L’ORPHELINAT DE CAMBODGE ENFANCE DEVELOPPEMENT

視察の2日目はプノンペン。最初に訪問したのは、フランスのNGOが支援していて、きれいに整備されている孤児院でした。英語で質問したら、フランス語で答えが返ってきます。

子ども達の部屋を見させていただきました。ベッドのスペース以外、遊ぶスペースがないのが気になりましたが、きちっと整理整頓されており清潔感がありました。調理場もしっかり整理整頓されており、近くにランチスペースがありました。
20170811_25 20170811_26
20170811_2 20170811_3

プレゼントを受け取って大喜びの子ども達!我々の訪問のお礼に民族舞踊も披露してくれました。子ども達は常に元気いっぱいで、こちらがパワーを貰いました。
20170811_4 20170811_5 20170811_6

 

③Sacrifice Families and Orphans Developmet Association (SFODA)

プノンペンで2つ目に訪れたのは、HIVに感染した子どもや、障がいのある子どもも受け入れてくれる数少ない施設です。カンボジア人の主宰で、マルタのNGOやレオパレスなど日本の企業が支援していますが、いろいろな物が不足しているとのこと。

きれいに片付いている子ども達の部屋。調理場もとてもきれいでした。
20170811_7 20170811_8

将来の夢は?と聞くと、デザイナーになりたいという女の子、マーケッターになりたいという女の子がいました。彼女たちが自立して、夢を叶えてくれることを、願ってやみません。
プレゼントは一人ひとりを抱きしめながら渡しています。言葉は通じなくても人の温かさは必ず伝わります。
20170811_9 20170811_10

フリータイムになると子どもたちはすぐに遊びはじめます。そこにサクッと混じると、素晴らしい笑顔で喜んで遊んでくれます。子どもたちとの遊びも世界共通、うれしいことです。どこへ行っても、笑顔だって世界共通!笑顔があれば、いつでもどこでも、みんなハッピーになれますね。
20170811_11 20170811_13

 

④Cambodian Students and Children fund organization

こちらはプノンペンでも有名なキリングフィールドの近くにあります。他の3施設とは違って国が運営しているそうで孤児院の中に、小学校もあります。
とは言っても、日本の児童養護施設のように、金銭的な支援があるわけではありません。週のうち3日分の食事は、チェコスロバキアのNGOが提供してくれていますが、もちろんそれだけでは、足りません。食事だけでなく、文房具、石鹸など何もかも不足しているようでした。右が男子寮。左が女子寮。こういう分け方もはっきりしていて好感がもてます。
20170811_14 20170811_15 20170811_16
プレゼントを受け取るために、みんなきれいに並んでくれました。最後の訪問施設ということで、少し余った「最中」のプレゼントをかけて、じゃんけん大会も開催! 子ども達は終始おおはしゃぎでした。
20170811_17 20170811_18

 

今回のカンボジア視察を無駄にしないように、これからの戸沢財団としての活動をしっかり練りこんでいきたいと思います。そして、世界中の子どもたちが笑顔で、自らの未来の扉を開けられる社会が来ることを切に願います。
20170811_19