2018年度5回目の八ヶ岳自然教室は、秋が始まりつつある9月中旬の開催、カルテットの子どもたちを招待しました。
(八ヶ岳自然教室については、『八ヶ岳自然教室 (主催:戸沢財団)』をご覧ください。)
今回も別施設の卒園生がお手伝いとして参加してくれました。
カラッと秋晴れを期待していましたが、初日は雨。
お弁当を持って、天女山の東屋でお昼をすることにしました。
自己紹介を兼ねて、いろいろなお話しをしながら、楽しいランチタイムとなりました。
今年は大雨の日が多いです。そこら中にキノコがたくさん顔を出しています。
天女山の山頂にて。
せっかくの秋。秘密の場所で実りの秋を堪能します。雨が止んだので、栗拾い開始!
りっぱな栗やクルミがたくさん採れました!
サワガニを見つけて「キャーキャー」大騒ぎ。沢だけでなく、沢を囲む森の中にもたくさんいます。
八美里ファームに戻ってきたら、さっそく栗の皮むき。
皮むき器を使って上手に皮をむいていきます。
残りのメンバーは、移動プラネタリウムのお手伝い。
移動プラネタリウムは、いつも子どもたちに大人気です!
移動プラネタリウムが終わったら、みんなでお料理タイム。
男性陣が大活躍です!
星つむぎの村のお手伝いで来てくれた、管理栄養士でもある新海さんから素敵な提案が。
余ったかぼちゃでお菓子を作りましょう!その言葉に、子どもたちは大盛り上がり!
みんな一生懸命にコネコネして丸めたら、薪ストーブの上で焼きます。
その間に、「彩り秋野菜カレーwith栗ご飯」が完成しました。意外と相性が良いのです。
デザート「かぼちゃのシナモンシュガーケーキ」も焼けました。
星つむぎの村の高橋さんから、カルテットと戸沢財団に著書のプレゼントがありました。
みんなが楽しみにしていた、八ヶ岳の空を眺める星空観察会。
残念ながら雨で見ることができませんでした。
冷えた体を温めに、温泉へ行くと、敬老の日のイベントをやっていました。
カルテットの施設長や財団スタッフなど、みんな上手に書いてくれました。
雨は上がりましたが、朝ごはんはお家の中で食べることに。
今日は季節のブドウがつきました。
ごはんの後は、みんなでお掃除です。来た時よりもきれいにしましょう!
キッチンの中が、いつの間にか錆びていたのを、本当にきれいにしてくれました。
八美里ファームでの八ヶ岳自然教室はここまで!
この後は、すこし変わった山に登りに行きます。
本日のハイキングは、「日向山・天空の白砂を楽しむ楽しく登れる山」です。
スタートからしばらくは、きつい登りが続いて、みんなヘロヘロです。
でも、時折日が差す、気持ちのいいハイキングとなりました。
山頂近く、三角点の先にある、この木が「日向山の主」。
そして、この日向山にくる度、感動してしまうのが、この太さの百日紅(さるすべり)。素敵です。
日向山の山頂!みんな汗だくになりました。
砂浜に、突如雲が現れ真っ白に。と思ったら、すぐに消えていく・・・。
そこに、ガスが出てきたりと、何とも幻想的な世界です。
ここで、お昼ごはんに。
メニューは、「彩り野菜とハンバーグのラッピングサンドイッチ」です。
好きな具材をどんどんトッピングしていきます。そしたら、きれいにラッピング。
完成!おいしそうに出来上がりました!
雲上の砂浜で食べると、またひと味違った雰囲気で、気持ちがよいです。
山頂から乗掛山方面に行ったところに鎮座する、「大明神」の脾に、登山の無事を報告。
元美術部の子が素敵な似顔絵を描いてくれました。
みんな、山頂の砂浜を堪能し、下山です。
やりとげること、目標を達成すること、そして自然を愛する心をもつこと。
そして、来た時よりもきれいにして帰ること。みんなできました。
また来年、ひと回り大きくなったみんなに会えることを楽しみに。