『Ban Rom Saiからの手紙』

2018年8月、養護施設支援の一環として、弊財団の理事長と理事がタイ北部チェンマイ郊外にある施設バーンロムサイを訪問しました。

バーンロムサイは、当時クッションやベッドカバーのデザインや制作をしていた名取美和さんが「HIV感染者のために使って欲しい」という支援の申し出をうけ、1999年12月にHIVに母子感染した孤児たちの生活施設として設立した施設です。

今回の訪問では、養護施設で使用するお米や油、トイレットペーパーなどの生活必需品を、施設スタッフの方と一緒にスーパーに出向き、半年分を購入して寄付させていただきました。

また、地域の住人・村の子ども達との交流を図り、HIV/AIDSへの理解を深め、差別と偏見を失くすことを目指しているとのお話を聞き、村の子ども達と施設の子ども達がサッカーで交流することが出来るよう「サッカーボール」もプレゼントしました。

20180919_01

今回戸沢財団からさせていただいた寄付に対し、バーンロムサイ代表の名取美和さんより素敵な和紙でできた「お礼のお手紙」をお送りいただきました。

20180919_02

タイのHIV/AIDSを取り巻く環境は、以前に比べて劇的に改善され、HIVに母子感染して生まれる子どもの数も激減したそうです。

しかし、HIVに感染されている子ども達だけではなく、様々な事情により施設で生活するこども達、支援を必要としている子ども達がまだまだたくさんいます。
チェンマイのバーンロムサイにある縫製場で作られたオリジナルの製品は、施設内にあるhoshihana villageだけではなく、鎌倉のバーンロムサイでも販売しています。
このオリジナルの製品の購入が、バーンロムサイの運営費用に直接つながり、子ども達の支援となります。

また、支援者から寄付していただいたというコテージをリゾートコテージとしてオープンさせたhoshihana villageは、縫製場同様、将来子ども達の職業訓練や仕事場となることを鑑み、その収益をホームの運営に利用しています。

社会情勢や経済状況によって左右されがちな寄付に頼らず、自立した運営を目指した事業を行うバーンロムサイ。
さまざまな困難の中ここにたどり着き、新たに生活している子ども達が、好きなこと、得意なことを見つけ、自信を持って生きていけることを願ってやみません。

子ども達が安心して暮らし、学び、遊べる場所、バーンロムサイ。そこで真摯に活動を続ける名取さんと、前を向いて歩いていく子ども達を、戸沢財団はこれからも応援していきたいと思います。