「八ヶ岳自然教室」カテゴリーアーカイブ

八ヶ岳南麓北杜市にて2016年より養護施設の子どもたちを対象に「朝お起きたらお天道さまに手を合わせ、とことん働いて、お腹が空いたらみんなで食事をとり、ゆっくりとお風呂で汗を流し、夜空に感謝して眠る」そんな生活を提供しています。

第57回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設 カルテット]戸沢財団@八美里ファーム・202406

日程:2024年6月15日〜16日
行事:道路の修繕+丸太運び+薪づくり+ニジマス釣り
参加:児童養護施設 カルテット
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

第56回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設 あいむ]戸沢財団@八美里ファーム・202405

 第56回八ヶ岳自然教室
日程:2024年5月12日
行事:丸太運び+道路の修繕+土手整備
参加:児童養護施設 あいむ
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

今シーズン2回目の開催となった第56回八ヶ岳自然教室。児童養護施設 あいむのメンバーを迎えての開催となりました。

今回のメンバーは力自慢とのことで到着早々丸太運びからスタート。一本ずつ根気よく運んでいきます。

丸太運びが終わったらそのままセメント作りへ。雨などで土が減ってしまった道路を補修するために使うセメント。粉状のものを水と混ぜ合わせながら作っていきます。

自然教室の参加経験がある子どもたちを中心に、どんどんセメントを混ぜていきます。

水の加減が難しく、少ないと粉っぽく、多いとさらさらになってしまいます。試行錯誤をしながら良い塩梅になるように調整していきます。

作ったセメントを流し込み、砂利を敷いて整えたら完成!みんなパワフルでチームワークもバッチリでした!

午前の作業の後はみんなでお昼ごはん。焚き火で豪快に焼きそばを作りました。

みんなで盛り付けたら完成!多めに用意していた焼きそばも一瞬で無くなってしまいました。気持ち良い食べっぷり!!

お昼ごはんの後は小休止を挟んで午後の作業へ。午前に続き切り分けた丸太をひとつひとつ運んでいきます。

倒れてしまった木や、間引いた木は切り分け乾燥させ、割って薪にします。冬の八ヶ岳は氷点下になる日も多く、薪は冬には欠かせません。

みんなとってもパワフルで、積んであった丸太もあっという間に無くなってしまいした!お疲れさま!!

後半は土手での作業。前回のグループが掘り起こしてくれた大岩を、なんとか転がして運び出そうという作戦。ところがこれがとんでもなく重い!!みんなで押しても中々動かず。。あれやこれやと試行錯誤し少しだけ動かすことができました。

みんなで大岩に挑みましたが時間が足りず今回はここまで。「次来るまでこの岩は取っておいてー!」とみんな頼もしいばかり。次回またリベンジしよう!

最後は焚き火を囲み、お団子を片手にみんなの夢について話しました。みんなの夢が叶うよう陰ながら応援しています。八美里ファームにもたまには遊びにきてね!

今回は日帰りでの開催となりましたが、最後まで無事八ヶ岳自然教室を終えることができました。また次回、ひとまわり成長したみんなに会えるのをスタッフ一同楽しみにしています。

八ヶ岳自然教室では、八ヶ岳南嶺の豊かな自然を通し、子ども達と体験を共有するプログラムを春から秋にかけて定期的に開催しています。

今回紹介しきれなかった活動については、ぜひ動画をご覧ください!

第55回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設 希望の家]戸沢財団@八美里ファーム・202404

 第55回八ヶ岳自然教室
日程:2024年4月20〜21日
行事:道路の修繕+丸太運び+木を切り倒す+マス釣り
参加:児童養護施設 希望の家
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

冬が明け、八美里ファームのある八ヶ岳南嶺にも春の陽気が感じられるようになった4月。今シーズン最初の開催となった第55回八ヶ岳自然教室には、児童養護施設 希望の家のメンバーが参加してくれました。

顔馴染みのメンバーということもあり、到着するなりすぐに作業の準備に。待ってましたと言わんばかりに慣れた手つきで取りかかる子どもたち。

最初は冬の間に荒れてしまった道路の修繕から。セメントをこねて修繕箇所に流し込んでいきます。

初めて参加する指導員には、顔馴染みの子どもたちがしっかりレクチャー。微笑ましくも頼もしい瞬間でした。

作業をしているうちに、子どもたちの興味は雪の重みで倒れてしまった木の方へ。せっかくだから取り除いちゃおう!

交代しながら順々に登っていき、ノコギリで少しずつ切り込みを広げていきます。

簡単なように見えて意外と大変なこの作業。切り込みに対して真っ直ぐ刃を入れないと引っかかってしまって進みません。数分で腕がパンパンに!

無事引っかかっていた倒木を切り倒し、午前中の作業を終えました。セメントチームと木こりチーム、それぞれ完璧な仕上がり!午前中はここまでにしてお昼にしよう!

焚き火をおこしてお昼ごはんの準備。 焼いたソーセージとベーコンを野菜と一緒にパンに挟んでいきます。

八美里ファーム特製サンドイッチの完成!!

みんな揃ったら、いただきまーす!!

お昼ごはんの後は小休止を挟み午後の作業へ。この3月の雪で倒れてしまった木を切って運んでいきます。

力を合わせてなんとか運び終えることができました!

その後も日が暮れるまで作業をし、夕飯に煮込んでおいたカレーを食べ、最後は温泉で疲れを癒して1日目を終えました。

みんな1日お疲れさま!!ゆっくり休んで明日に備えよう。

自然教室2日目。地元で採れた野菜や牛乳をいただき、朝ごはんを食べたら今日のプログラムへ。まずは昨日に続き道路の修繕と丸太運び。

後半は土が流れ出さないよう土手を掘り起こし、きれいに整えていきます。

掘り進めていくうちに大きな岩が!3人がかりでもびくともしません。今回は動かすことが出来なかったので、次のチームにバトンを託そう!

お昼は一晩ねかせたカレーを。たくさん食べてね!

釣りがしたい!とリクエストがあったので、午後は津金フィッシングランドへニジマス釣りに。

釣った魚はその場でさばいてお持ち帰り。明日はニジマス料理だ!子どもたちが器用にさばいている姿には驚かされました。

今回の八ヶ岳自然教室はここまで。2日間本当にお疲れさまでした!!またひとまわり成長したみんなの姿が見れるよう、次回も八美里ファームで待ってるね!

八ヶ岳自然教室では、八ヶ岳南嶺の豊かな自然を通し、子ども達と体験を共有するプログラムを春から秋にかけて定期的に開催しています。

今回紹介しきれなかった活動については、ぜひ動画をご覧ください!

第54回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設 あいむ]戸沢財団@八美里ファーム・202311

 第54回八ヶ岳自然教室
日程:2023年11月12日
行事:道路の修繕+丸太運び+散歩
参加:児童養護施設 あいむ
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

【引用】《八ヶ岳自然教室 2023・第54回》Presented by 戸沢財団 at 八美里ファーム

今シーズン最後となった第54回八ヶ岳自然教室。高校生3人の参加で日帰りでの開催となりました。

前回が今年最後の自然教室の予定でしたが、卒業生に赤ちゃんが生まれたということで、急遽八美里ファームを訪問してくれることになり、あわせて、児童養護施設あいむの皆さんにお声がけし、八ヶ岳自然教室を開催することとなりました。

今年で養護施設を卒園するYちゃん。
なんと来年から八ヶ岳自然教室のスタッフになってくれることに!!
小学生の頃から参加してくれていたこともあり、まさに感無量。
スタッフ一同とても嬉しく思っています。

今回の自然教室はそんな嬉しい知らせからのスタートとなりました。

八ヶ岳自然教室[54th・児童養護施設あいむ]戸沢財団@八美里ファーム202311

今回は力強さを感じる常連のメンバーが集まりました。
初参加の子もいてとても楽しみだ!

作業はみんな手慣れたものでとっても頼もしい!
どんどん進めていこう。
こんなこと? と思うような経験でも、どこかで役に立つことがあるかもしれないよ。

寒さも忘れて作業に没頭。
黙々と頑張っている姿はとてもかっこいいよ。

2人で考えながらできるようになったら一人前だ!
協力して物事を進めることはとても大切なことだよ。

自分でやることを見つける。
その姿勢はとてもすばらしいことだ。
何気ないところに学びはたくさん転がっているよ。
どんどん吸収していこう。

午前中はいったんここまで。
みんなよく頑張ったね!
火をおこしてお昼の準備だ!

いい火が熾きたね。
これなら絶対に美味しく焼けるよ。

今日のお昼ごはんはオープンサンド!
好きなものをトッピングしてね。

美味しそうにできたね。
さあ、食べよう。
いただきまーす!

ソーセージもいい感じに焼けてきたね!
焚き火で焼くとびっくりするほど美味しいよ!

さあ、いっぱい食べて午後も頑張ろう!

午後は八ヶ岳自然教室で一番大変な作業、丸太運びだよ。
この作業はちょっと大変だけど、みんなで力を合わせてがんばろう!

3人がかりでやっと動かせるような丸太も。
ずっしりと木の重さを感じるね。
無理はせずに休み休み運んでいこう。

丸太運びの後はYちゃんの大好きな河原へ。
夕日は見られなかったけれど、澄んだ空気と秋の森がとても心地良いね。

河原を降りていこう。
水は流れていないけど、滑りやすいから気をつけてね。

ジブリの映画に出てきそうなトンネルが終点だ。
みんなリフレッシュできたかな?

帰り道。小海線に遭遇したので手を振ってご挨拶。

八美里ファームに戻ってからは、みんなに将来の夢を語ってもらった。
応援するから、思い描いた道を進んでごらん。

今年最後のスタッフへの指示書。
これも来年までしばらくお休みだ。

今シーズン最後の八ヶ岳自然教室も無事に終えることができました。この1年でたくさんの子どもたち、指導員の方々に参加していただき、多くの出会いに恵まれました。
また来年、成長したみんなに会えることをスタッフ一同楽しみにしています。

八ヶ岳自然教室[54th・児童養護施設あいむ]戸沢財団@八美里ファーム202311

第53回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設 希望の家S]戸沢財団@八美里ファーム・202310

 第53回八ヶ岳自然教室
日程:2023年10月14日〜15日
行事:道路の修繕+土手改修
参加:児童養護施設 希望の家S
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

【引用】《八ヶ岳自然教室 2023・第53回》Presented by 戸沢財団 at 八美里ファーム

少し肌寒くなり、山々が色づき始めた10月。ふと視線を落とすと切り株からキノコが。足元からも秋の気配を感じる季節となりました。

そんな中、第53回八ヶ岳自然教室は、2日間での開催となりました。小学生〜高校生4名が参加してくれました。

今回も動画にまとめたのでぜひご覧ください!

八ヶ岳自然教室[53th・児童養護施設希望の家]戸沢財団@八美里ファーム20231014-15

最初に到着した3人組。うち1人は今回初参加でした。残りの2人はすっかり八ヶ岳自然教室の顔馴染みに。久しぶりに会えて嬉しいよ!

1日目は午後からの開催となったため土手崩しからスタート。いっぱい体を動かそー!

指導員と2人で力を合わせて、せーの!

土手をきれいにしていたら大きいキノコを発見!食べられるかな?

暗くなってきたのでごはんにしよう。夜は焚き火でバーベキューだ!

子どもたちが率先して準備をしてくれました。お皿に盛って、いただきまーす!

ごはんの後は近くの温泉へ。いっぱい動いたあとのお風呂はとっても気持ち良い!

今日はここまで。みんなとってもよく頑張ったね。お疲れさま。

2日目は第2陣も合流し賑やかに!朝はあいにくの雨空スタートだけど、晴れることを期待しよう!

朝ごはんを食べた後はみんなで八美里ファームを大掃除!一生懸命ワックスを塗ってくれたから床がピッカピカだ!

天井にも丁寧にワックスを塗り込んでくれました。前回会った時より背が伸びたかな?

お掃除の後はちょっと一息。みんな本棚の本に興味津々!

お昼はみんなでつくったハンバーグをパンに挟んでハンバーガーに!いっぱい食べてね。

いい食べっぷり!!だけど反対側から全部こぼれちゃってるぞ!笑

午後は雨があがったので外でセメント作り。さあみんなで準備だ!

今回はいつもと種類が違ってこねるのにも一苦労!きめが細かいセメントなので、滑り止めに砕石を少し混ぜます。

みんなが頑張って作ったセメントをきれいに流していったら補修完了。乾くまで踏むんじゃないぞ!笑

途中子どもたちにセメントを任せ、指導員は丸太運びに。4人がかりでやっと持ち上がりました!みんながもっと大きくなったら手伝ってね笑

期待してるぞ!

2日目最後は土手作業。昨日抜けなかった大きな根っこにもう一度トライ!途中雨が降ってきたどみんなお構いなし。夢中で掘り続けて最後までやり遂げました!

子どもたちも、指導員の皆さんも本当にお疲れさまでした!また来年みんなが八ヶ岳に来てくれることを楽しみに待ってるね!

八ヶ岳自然教室[53th・児童養護施設希望の家]戸沢財団@八美里ファーム20231014-15

第51回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設あいむ]戸沢財団@八美里ファーム・202309

 第51回八ヶ岳自然教室
日程:2023年9月2日
行事:道路の修繕+土手改修
参加:児童養護施設 あいむ
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

【引用】《八ヶ岳自然教室 2023・第51回》 Presented by 戸沢財団 at 八美里ファーム

八ヶ岳自然教室[51th・児童養護施設あいむ]戸沢財団@八美里ファーム202309

2023年度6回目となる第51回八ヶ岳自然教室は、日帰りで開催することができました。女子高校生2人が参加してくれました。

自然教室顔馴染みの2人、小学生の頃から関わりがある子も。時の流れの速さを感じました。

作業も慣れたもので2人ともがんがんセメントを混ぜていきます。

今回は砂利が流れ出さないように少し高さを盛ってセメントを流していきます。

補装完成!!

と思ったのも束の間、突然の施設長襲来でセメントがぺしゃんこに・・・2人ともこれには苦笑い(笑)人生にハプニングはつきもの。これも良い教訓にして挫けず笑って乗り越えていこう!

補装作業のあとはお昼ごはんのしたごしらえ。ハンバーグのたねを作ったら、、

焚き火で豪快に包み焼きに!

好きなトッピングと合わせてハンバーガーの完成!!みんなで美味しくいただきました。

午後は恒例の土手崩し。シャベルでどんどん掘っていきます。体力勝負!

深く根を張る枯れ木が一本。ど〜〜しても抜けないのでちょっと休憩。

最後にもう一踏ん張り!結局最後まで根っこが抜けず(笑)次回に託して今日はここまで。みんな本当にお疲れさま!

高校3年生、来年には卒園する2人。最後にこれからの夢について語りました。大学に進学して教育問題に携わりたい!税理士の資格を取ってこの会社で働きたい!とこれからの目標について話す2人の姿がとってもたくましく、輝いて見えました。卒園してもずっと2人のことを応援しています。たまには自然教室にも遊びにきてね!

八ヶ岳自然教室[51th・児童養護施設あいむ]戸沢財団@八美里ファーム202309

第50回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設 希望の家D]戸沢財団@八美里ファーム・202308

 第50回八ヶ岳自然教室
日程:2023年8月19日〜20日
行事:道路の修繕+川遊び
参加:児童養護施設 希望の家D
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

八ヶ岳南麓田舎暮らし

八ヶ岳自然教室の開催が今回で記念すべき50回目となった。

私自身、養護施設卒園時に支援していただいた繋がりで、八ヶ岳自然教室に関わらせていただくようになり、実に7年の月日が経った。

八ヶ岳が地元であったこともあいまって、養護施設の子どもたちの支援に携わることができる!と誇らしげに思ったことを今でも覚えている。

回数を重ねるにつれ、引率の指導員の方もほとんどが同年代となり、なんともこそばゆい思いをしたものだ。

数年前までは「見守られる側」であった自分が、今では「子どもたちを見守る側」になったわけだが、改めて養護施設の指導員の方々にはリスペクトで頭が上がらない。

子どもたちの成長を直に感じることができた7年でもあった。

出会った頃は小学生だった子が、今では高校生、また卒園し新たな人生のステップに進んだ子もたくさんいる。

顔を覚えてくれる子もいて、「今はクラブ活動を頑張っている!」「アルバイトを始めた!」と嬉々として話しかけてくれる子どもたちの姿を見ていると、不思議とこちらも元気をもらえる。八ヶ岳自然教室に携わることができて本当に良かったと思う瞬間だ。

私自身、これからも八ヶ岳自然教室を通し、微力ながら子どもたちの成長を見守っていきたいと思っている。

社会に羽ばたいていく子どもたちのために、かつて自分がそうしてもらったように、少しでも力になれるよう八ヶ岳自然教室での活動をこれからも続けていきたい。

卒業生代表・八ヶ岳自然教室スタッフ
平林昂我

第1回目は児童養護施設希望の家。第50回目の今回も児童養護施設希望の家だった。

八ヶ岳自然教室、最多参加のM君を含む懐かしい顔ぶれに、初参加のT君、このユニットのチーム力は半端じゃないんだよね。

今回も名コンビが大活躍!
八ヶ岳自然教室の歴代の指導員たちのなかで最強といってもいいかもしれない。

子どもたちを率先して盛り上げる指導員の陽気な行動力に、八ヶ岳自然教室はどれだけ救われているだろうか。

午前中の作業お疲れ様!いっぱい動いたね。
お昼にしよう。
今日は室内で「オープンホットドッグ」。

好きな具材を挟んで、美味しそうなの作ってね。

午後も作業の続き!

みんなよく頑張ったから3時のおやつにしよう。
北杜市のお隣の甲斐市にあるお友達の「三香園」から届いたぶどうをいっぱい食べてね!

それにしても、本当にいろいろな意味で困ったやつだったM君。
それが、K指導員の見事なサポートで、体つきも精神的にも、素敵な青年になってきた。
今後、どんな成長をしていくか、一緒に未来の扉を開けよう。

八ヶ岳自然教室には、激しい活動や作業が苦手な子が参加してくれることがある。

とはいっても、こちらはまったく気にせず、普通に作業やらやることを教えていく。

そうすると、そういう子に限って、「自分の人生で過去一汗かいた!」とか、「こんなに動いたの初めて!」と言って、泥だらけの顔で素敵な笑顔を見せてくれる。

なんといきなりの雷雨!
今日の作業はここまでにしよう。

さっきの雷雨で焚き火ができないので、家の中で夕飯だ。

みんなで力をあわせて支度をしよう。

今日のメニューは「ハンバーグ」!

たくさん食べてね。

子どもたちが寝静まった頃???
大人たちで50回記念のお祝いをしたので、子どもたちには朝食に北杜市で1番おいしいパン屋さん「エルベテル」のロールケーキを!

遊びに行く前に掃除タイム!
なんと、H指導員が天窓を掃除してくれた!

本当にきれいになったよ。

ありがとう。

さあ、最後のイベントだよ。

心行くまで川遊びをしよう!

お腹が空いたら、昨晩、指導員とスタッフで握ったおにぎりを食べてね。

さすがM君!

空中一回転だ!

今回の八ヶ岳自然教室はここまでだよ。
みんなお疲れ様!

その笑顔で、来年も遊びに来てね!

八ヶ岳自然教室[祝50th・児童養護施設希望の家]戸沢財団@八美里ファーム20230819-20

第49回 八ヶ岳自然教室[きぼうの家奥戸ホーム]戸沢財団@八美里ファーム・202307

 第49回八ヶ岳自然教室
日程:2023年7月1日
行事:美術館鑑賞+土手崩し+河原散策+看板作り
参加:きぼうの家奥戸ホーム
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

八ヶ岳南麓田舎暮らし

【引用】《八ヶ岳自然教室 2023・第49回》 Presented by 戸沢財団 at 八美里ファーム

八ヶ岳自然教室[49th・児童養護施設希望の家]戸沢財団@八美里ファーム20230701-02

曇り空。雨はあがっているのにぽつぽつと雨音が聞こえてくる。
雨あがりの森の不思議なところ。
後になって調べてみると、濡れた葉から雫が落ちる音が幾重にも重なり合って雨音に聞こえるんだそう。
7月自然教室初日は雨が降ったりあがったりの空模様からスタートでした。

今回はきぼうの家奥戸ホームのみんなが自然教室に参加してくれました。ひさしぶりの子もいれば今回初めて参加の子も。最初はみんな緊張気味。帰るまでに打ちとけられるかな?と少し心配しながらのスタート。

まずは美術館鑑賞からスタート!

雨予報だったので普段のプログラムから少し変更し最初は美術館へ。中村キース・ヘリング美術館を訪れました。

入り口をくぐるとさっそく多くの作品が!

みんな作品に興味津々、「これがいいい!」とお気に入りの作品をを選びました。

お昼ごはんは手作りチャーハン!

美術館の後は八美里ファームに戻りみんなでお昼ごはんを食べました。お昼のメニューは手作りチャーハン!

ごはんの後はセメントづくり!

少し雨が降っているけど気にしない!みんな初めての体験でセメントを混ぜるのに夢中。出来たセメントを道に流していきます。

河原散策&お絵かきタイム

土木作業の後は絵を描いたり、河原で遊んだりとそれぞれ楽しみました。

お絵かきチームは自然教室の看板を作ってくれました!

夜ごはんはハンバーグ!

いっぱい動いた後の夜ごはんはハンバーグ!みんなでいただきまーす!

みんな川の字になってふとんへ。今日はいっぱい動いて疲れたね。おやすみなさい。

こどもたちが寝静まったあとは明日の朝ごはんの準備。みんかから大好評という卵焼きを披露してもらいました!おいしそうー!

自然教室2日目、朝ごはんからスタート!

朝は昨夜作ってもらった卵焼きをいただきました!大人気なだけあってとってもおいしい!

今日はみんなで土木作業!

ごはんのあとはみんなで八美里ファームをピッカピカにお掃除してから土木作業へ!みんなシャベルが似合ってる!

作業中にクワガタ発見!

お昼はたき火でホットドックづくり!

ひと段落ついた後はお昼ごはん!紫キャベツとソーセージを豪快にたき火で炒めて、、

手作りホットドック完成ー!みんなで美味しくいただきました!

午後も天気が良く木漏れ日が心地いい。午前中はたくさん動いたので少し休憩。

昨日みんなでつくったセメントも綺麗に固まっていました!頑張った結果が目に見えるとやっぱり嬉しい!

ごはんのあとは再び土木作業へ!

お昼をみんなで食べた後は作業再開!午後も泥だらけになりながら土手を崩しました。しばらくすると大きな根っこが!みんなでなんとか掘り起こすことができました!

作業が終わる頃にはみんなクタクタ、みんなのおかげで土手が綺麗になりました!本当におつかれさま!

今回はここまで!また来年待ってるね!

最後の最後まで頑張るみんなの姿がとてもたくましく思えました。また来年、自然教室に来てくれるのを楽しみに待ってるね!

八ヶ岳自然教室[49th・児童養護施設希望の家]戸沢財団@八美里ファーム20230701-02

第48回 八ヶ岳自然教室[児童養護施設 明生学園]戸沢財団@八美里ファーム・202306

 第48回八ヶ岳自然教室
日程:2023年6月17日
行事:道路の修繕+土手改修
参加:児童養護施設 明生学園
主催:戸沢財団
場所:八美里ファーム(はちみりふぁーむ)

【引用】《八ヶ岳自然教室 2023・第48回》 Presented by 戸沢財団 at 八美里ファーム

2023年度3回目となる第48回八ヶ岳自然教室は、日帰りで開催することができました。男子高校生2人が参加してくれました。なんと彼らは兄弟。指導員と3人でとっても良いチームでした。

今回も動画にまとめたのでぜひご覧ください!

八ヶ岳自然教室[48th・児童養護施設明生学園]戸沢財団@八美里ファーム202306

普段はインドア派だという2人、今日は自然の中でいっぱい体を動かそう!

まずは恒例の道路工事からスタート

最初は補修に使うセメントをこねてみよう。みんなパワフルであっという間にセメントが完成!

補修部分に杭をハンマーで打ち込もう。ハンマーが重くて大変だけどその調子!

この時期の森は爽やかな緑でとっても綺麗。こんな中で体を動かすのはとっても気持ち良いね!

お昼ごはんはハンバーガー

今回も火を起こして焚き火でハンバーガー!
直火で豪快に焼いていこう!

「八ヶ岳自然教室バーガー」の完成だ!いただきます。

午後は土手の改修作業

お腹いっぱいになったら、午後は土手の改修作業へ!
大きな根っこや切り株、倒木をどんどん掘り出してどけていこう。

大きな根っこが掘り出せたね!

想像以上のスピードにスタッフもびっくり!みんなよく頑張ったね。黙々と頑張る姿は見ていてとってもかっこよかった!頑張ったことや努力をしたことは裏切らないし、その姿勢はとってもすばらしいことだよ!

倒木や根っこでデコボコだった土手がこんなに平らに!

2人の将来の話をしよう

時間の許す限り2人の希望を聞かせてね。君たちにはたくさんの選択肢がある。多くのチャンスと希望を掴み取ってほしい。

たくさん話ができてよかったよ。未来の扉を開けたくなったらいつでもここへおいで。とことんお手伝いするよ。

八ヶ岳自然教室[48th・児童養護施設明生学園]戸沢財団@八美里ファーム202306