八ヶ岳自然教室2017(7月witリラの家)

2016年からはじめた八ヶ岳自然教室も今回で7回目。
初めて患児(患者児童)を持つご家族を招待しました。

日程:2017年7月22~23日
行事: ①自然の生き物に触れてみよう(カエル、トンボ、サワガニ、野草)、②滝沢牧場(乳搾り体験・バードコール作り体験・アイスクリーム作り体験・バーベキュー)
参加: 患者家族滞在施設「リラのいえ」を利用している2家族(10名)

20170723_1

~八ヶ岳自然教室とは?~
八ヶ岳の美しい山麓を駆け巡ると、自然との戯れ方がごくごく自然に身につきます。この感覚を今の子どもたちにぜひ伝えたい!「自然っていいな」「木っていいよね」「鳥ってかわいいね」「山登り好き!」こんなことを子どもたちに体験してもらえればとはじめたのが、戸沢財団の【八ヶ岳自然教室】です。2016年5月より開講。
難病の子どもを抱えるご家族は、家族みんなで出かける機会が驚くほど少ないのが現状です。入退院を繰り返す患児中心の日々の中では、家族全員の活動範囲も限られますし、大きな手術で両親が病院から離れられない時期には、兄弟(姉妹)は親戚宅にあずけられて離ればなれで過ごすこともよくあるそうです。兄弟姉妹で遊べる時も、体調を気づかって遊びをセーブしたり、自分自身も大人に甘えたい気持ちをグッと抑えたりすることが日常茶飯事です。

そんな患児中心の生活の中で、わずかばかりでも兄弟(姉妹)とその両親がのんびりできたら、思いっきり家族の思い出を作れたらという願いのもと、今回の2日間は新しいプログラムで挑みました。

スタッフも今回から新しいスタッフポロシャツを着て気合十分!20170723_7

~1日目~
①自然の生き物に触れてみよう(カエル、トンボ、サワガニ、野草)

恒例の秘密の池に来ると、みんなあっという間にカエルや虫たちを触れるようになります。
子どもたちだけで、はじめて丸太の橋を渡りきる姿も。

20170723_8  20170723_9

お父さんはサワガニを捕まえてくれました。子どもたちよりも、大人がしっかりとはしゃいでいました。
20170723_10
雨が降ってきたので、夕方からは家遊びに。
子ども達は元気にまくら投げを楽しみました。
ちょっとトウモロコシで小腹をみたしながら、夕ご飯の準備です。
20170723_11

本当は外でバーベキューの予定でしたが、雨のため室内で焼肉となりました。
すべて地元八ヶ岳の野菜とお肉!
20170723_12  20170723_13
小麦粉からつくるクラムチャウダーは財団スタッフによる力作です。
20170723_14
お風呂も入って子どもたちが寝付いたら、大人たちの反省会。
みんな気持ちを吐露したり、ご夫婦の馴れ初めを語ったり。
ママパパにゆっくりしてもらう、という今回のもうひとつの目的が果たせたかもしれません。
~2日目~
②滝沢牧場(乳搾り体験・バードコール作り体験・アイスクリーム作り体験・バーベキュー)

2日目は牧場へ。お兄さんの説明を聞いて乳しぼり。みんな上手に絞れました!そのあとは、ジャージーとホルスタインのお乳が絶妙にブレンドされている特製ソフトクリームを堪能。
20170723_2

バードコール作りもしました。自分の好きな木を選んでつくります。
とっても簡単で、とっても楽しい。
20170723_3

ランチはジンギスカンのBBQ!デザートとしてアイスクリーム作りも体験。
20170723_4

牛乳と生クリームとミルクセーキとお塩を、とにかくかき混ぜて冷やします。上手に美味しくできました。
20170723_5 20170723_6
最後は野辺山「びっくり市場」で新鮮な野菜の買い物をして解散しました。

「初めての家族旅行なんです」「また、家族で旅行ができたら」
そう話す、参加してくれた患児とそのご家族のみなさん。

今回の八ヶ岳自然教室の中で、子どもはもちろんのこと、いつも頑張っている親御さん達が自然の中で戯れ、子ども達と一緒になって楽しむ姿がみられました。
患児とそのご家族の生活は、様々なご苦労のある中毎日を送られていると思います。しかしそんな中でも、家族が笑顔で顔を見合わせ、ともに自然の中で過ごせたことをこれからの生活の力としていただけたら、戸沢財団としてこんなに嬉しいことはありません。

戸沢財団は、生きることに前向きに頑張っている子ども達、そしてそのご家族の力になれるようなプログラムをこれからも模索し、少しでも多くのこども達の力になれるよう活動を続けていきたいと思っています。