『子どもの権利擁護センターかながわ』への支援

『子どもの権利擁護センターかながわ』にて行われる、子どもへの“面接”や“診察”。
(※施設については、https://cfj.childfirst.or.jp/をご覧ください。)

親や公共機関が負担できない場合の費用について、戸沢財団が支援をしています。

これまでに、平成27年2月~平成28年10月の間で20件ほどの依頼元のない費用について支援をしました。

子どもの権利擁護センターかながわ

子どもの権利擁護センター(Children’s Advocacy Center:CAC)とは、
子どもが虐待・ネグレクトなどの人権侵害を受けたり、DVや犯罪を目撃したりして、事情を聴かなければならない場合に、“面接”や“診察”を受けられる『ワン・ストップ・センター』です。

日本では唯一、神奈川県伊勢原市に、平成27年2月にNPO法人チャイルドファーストジャパンが設立しました、『子どもの権利擁護センターかながわ(CACかながわ)』があります。

≪司法面接≫
部屋には、ビデオカメラや電話が設置されており、MDTルーム(観察室)と繋がっています。一方、子どもが示唆や誘導を受けないよう、カレンダーや時計、絵画などは設置せず、きちんとした情報を得られるよう工夫がされています。MDTルーム(観察室)では、主に児童相談所、警察、検察、CACのメンバーが一斉にモニタリングをし、それぞれが必要な情報を拾い上げるのです。情報に不足がある場合には、設置されている電話にてその内容を伝え、情報を補います。

事前に、部屋の仕組みを説明することで、子どもの安心感を得ることができます。
また、観察室にて各機関が必要な情報を一度に聞き取ることが可能となり、子どもの精神的苦痛を最小限に抑えることができます。

一般の病院と違い、他の患者さんとはちあわせをすることがなく、被害者として疑いの目で見られる心配がないのもとても大きなことです。

≪系統的全身診察≫
診察室の併設により、子どもがあちこち連れて歩かされる必要のないことが『ワン・ストップ・センター』としての機能を発揮できる点で、CACの大きな特徴です。

面接のように録画はしませんが、天井に収音マイクを設置することで、診察の様子をMDTルームでモニタリングできるようにしてあります。
他にも、なるべく負担のない姿勢での診察を可能にする診察台や診察室の隣へトイレを設置するなど、どこを取っても『子どもを中心に置く配慮』がされています。

診療後、医師から子供へ向けて「どこにも傷や異常はないよ。」という言葉を伝えられると、子どもは本当に救われ、驚くほど安心した表情に変わるのです。
 

CACでの“面接”、“診察”を通して救われる子どもはたくさんいますが、費用に関して10割負担という問題があります。
事情を抱えた一部の子どもたちしか診察していないため、保険料を納入しているすべての人に開放されていないと判断され、保健医療機関としては認められていないのです。

児童相談所や警察、検察が費用のことを懸念し、適切なケアがされない子供が出てくること。
中立性が失われて裁判に影響が出てしまうため、非加害親への負担を依頼することができないこと。

費用の部分が解決すれば、CACでの“面接”や“診察”を通して、子どもたちの心身は救われます。各機関も費用の面を気にすることなく、子どもたちへ向けて適切なケアができるようになります。

戸沢財団は、費用の一部を支援することで、子どもたちの未来が少しでも明るくなるなら、そのお手伝いがしたいと強く思い、支援へと繋がりました。

親から子どもへの性的虐待・身体的虐待。
育児放棄や必要な愛情が注がれないというネグレクト。

被害に合った子どもたちは、その悲痛な思いをなかなか口にすることができず、表面化されるのはとても稀なことだと痛感しました。

本来なら、ただただ楽しい毎日を過ごし、笑顔で元気いっぱいに遊びの時間を過ごすはずが、一生経験してはいけないようなことを、幼く大切な時期に経験してしまった子供たち。
想像を絶する傷を負っていると思います。

そんな子供たちに、こんなつらい経験だけじゃないよ。
未来にはもっと楽しいことがいっぱい待っているから。
一緒に乗り越えていこうね。

今もどこかで被害に苦しむ子どもたちが一刻も早く救われますよう、
心より願いを込めて、これからもCACの活動に支援を続けていきたいと思います。